人気ブログランキング | 話題のタグを見る


フランス国立図書館(BNF)のデジタル書庫"Gallica"で見つけた百年前の月刊誌「ジュセトゥ」(Je sais tout=私はすべてを知る、という意味)や新聞「フィガロ」(Figaro)等から記事や画像を紹介。(現在1910年で進行中)


by utsushihara

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

カテゴリ

フランス社会政経1909-10
フランス政治社会1907-08
オペラ、音楽、演劇1909-10
オペラ、音楽、演劇1907-08
美術、彫刻1909-10
美術、彫刻1907-08
文芸、評論1909-10
文芸、評論1907-08
科学、軍事、海事1909-10
科学、軍事、海事1907-08
★ベルエポック事件簿1909
★ベルエポック事件簿1908
スポーツ、乗物、探検1909-10
スポーツ、乗物、探検1907-08
※百年前の広告
独墺バルカン情勢1909-10
独墺バルカン情勢1907-08
モロッコ問題、アフリカ1909-10
モロッコ問題、アフリカ1907-08
日本・東洋事情1909-10
日本・東洋事情1907-08
ロシア帝政末期1907-10
各国事情1909-10
各国事情1907-08
フランス政治社会1905-06
オペラ、音楽、演劇1905-06
★ベルエポック事件簿1910
美術、彫刻1905-06
文芸、評論1905-06
科学、軍事、海事1905-06
スポーツ、乗物、探検1905-06
モロッコ問題、アフリカ1905-06
ドイツ情勢1905-06
ロシア帝政末期1905-06
日露戦争、東洋事情1905-06
各国事情1905-06

タグ

(24)
(24)
(22)
(19)
(14)
(13)
(13)
(12)
(12)
(12)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(10)
(10)
(10)
(10)

最新のトラックバック

以前の記事

2011年 03月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧

ミシェル・セルヴェの記念碑の落成式

ミシェル・セルヴェの記念碑の落成式_f0028703_134204.jpg1908年7月5日(日)

パリ14区のモンルージュ広場において7月5日、信条の自由(La liberté de conscience)を称える記念碑の落成式がおこなわれた。それは1553年ジュネーヴで宗教改革者カルヴァンにより火刑に処せられた思想家ミシェル・セルヴェの彫像である。これはアンリ・ロシュフォール氏が記念碑の建立委員会の会長の名においてパリ市選出の代議士でありパリ市議会の副議長でもあるジョゼフ・メナール氏に働きかけたものである。ロシュフォール氏の語るところによれば、この記念碑建立の発起に至った考えは、ミシェル・セルヴェが《あらゆる不寛容とあらゆる糾問の犠牲者となりながら》信条の自由を貫いたことへの称賛の念からであったという。
式典においてはジョゼフ・メナール氏とポワリエ・ド・ナルセー氏による素晴しい演説の中で、寛容であることへの賛辞が代わる代わる述べられ、参加者の強い賛同を得た。
(↑)彫像は、彫刻家ジャン・バフィエ氏の手になるものである。

出典Crédit:©BNF-Gallica #102983 « Je sais tout » No.43; Août, 1908
出典 Crédit:©BNF-Gallica #288143 « Le Figaro » le 6 Juil, 1908

[ Ψ 蛇足 ]
宗教改革の嵐が吹き荒れた16世紀の欧州で、独自の宗教観を展開した思想家ミシェル・セルヴェ(Michel Servet, 1511-1553)がカルヴァンによって火刑に処せられたことは、後世まで「信教の自由の犠牲者」として語り継がれることとなった。
当ブログでも2年前、1906年1月にすでにパリで記念碑が建立されたという記事を掲載している。また、畏友松本氏のブログ《発見記録》でも詳細な言及と検証がなされており、これ以上語る言葉はない。(前の記念碑と今回の記念碑は同一物ではなさそうだ)

「フィガロ」の新聞記事では、場所を単に「モンルージュ」(Montrouge)と書いていたので、南に隣接する町(Montrouge)に建てたのかと一瞬勘違いをした。実際は、パリ14区役所の南側の広場(公園)の一角であることがわかった。
アンリ・ロシュフォール(Henri Rochefort, 1830-1913)は、反ドレフュス派を率いた論客で、かつては「フィガロ」の中心的な記者であった。ジョゼフ・メナール(Joseph Ménard, 1863-19xx)は弁護士、ジャーナリスト、代議士として活躍した。特に信教の自由に関する主張に熱心だった。

式典で演説をしたポワリエ・ド・ナルセー(Poirier de Narçay, 1859-1918)は、下記松本さんの調べではロシュフォールの結成した政党「フランス社会主義共和党」(Parti Républicain Socialiste Français)の書記だったというが、この後セーヌ県議会の議長にもなった医師(Docteur)と言う説明もある。この人の名前は幸運にも現在パリ14区の南端モンルージュ門(Porte de Montrouge)の近くにある小さな通りの名前(Rue Poirier de Narçay)に残っている。

*参考サイト:
(1-1)松本さんのBlog 発見記録:彫像の共和国(3)アンヌマスのセルヴェ像(2006.02.21)
(1-2)松本さんのBlog 発見記録:彫像の共和国(6)アンリ・ロシュフォール(2006.03.01)
(2)So-netブログ:モネラ:『フランス・ルネサンスの人々』(渡辺一夫)[最近読んだ本]

**これまでの関連記事france100.exblog:ミシェル・セルヴェの彫像 (1906.01)
by utsushihara | 2008-07-05 13:40 | フランス社会政経1909-10