人気ブログランキング | 話題のタグを見る


フランス国立図書館(BNF)のデジタル書庫"Gallica"で見つけた百年前の月刊誌「ジュセトゥ」(Je sais tout=私はすべてを知る、という意味)や新聞「フィガロ」(Figaro)等から記事や画像を紹介。(現在1910年で進行中)


by utsushihara

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

カテゴリ

フランス社会政経1909-10
フランス政治社会1907-08
オペラ、音楽、演劇1909-10
オペラ、音楽、演劇1907-08
美術、彫刻1909-10
美術、彫刻1907-08
文芸、評論1909-10
文芸、評論1907-08
科学、軍事、海事1909-10
科学、軍事、海事1907-08
★ベルエポック事件簿1909
★ベルエポック事件簿1908
スポーツ、乗物、探検1909-10
スポーツ、乗物、探検1907-08
※百年前の広告
独墺バルカン情勢1909-10
独墺バルカン情勢1907-08
モロッコ問題、アフリカ1909-10
モロッコ問題、アフリカ1907-08
日本・東洋事情1909-10
日本・東洋事情1907-08
ロシア帝政末期1907-10
各国事情1909-10
各国事情1907-08
フランス政治社会1905-06
オペラ、音楽、演劇1905-06
★ベルエポック事件簿1910
美術、彫刻1905-06
文芸、評論1905-06
科学、軍事、海事1905-06
スポーツ、乗物、探検1905-06
モロッコ問題、アフリカ1905-06
ドイツ情勢1905-06
ロシア帝政末期1905-06
日露戦争、東洋事情1905-06
各国事情1905-06

タグ

(24)
(24)
(22)
(19)
(14)
(13)
(13)
(12)
(12)
(12)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(10)
(10)
(10)
(10)

最新のトラックバック

以前の記事

2011年 03月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧

サン=サーンス奏きの名チェリスト、ジョゼフ・ホルマン

サン=サーンス奏きの名チェリスト、ジョゼフ・ホルマン_f0028703_16183510.jpg1908年1月

[ ロンドン発 ] 優れたチェロ奏者ジョゼフ・ホルマン氏は現在英国で高い人気を得ているが、先日ロンドンのクイーンズ・ホールでの演奏会でサン=サーンス氏のイ短調協奏曲を演奏し、新たなそして圧倒的な成功を収めた。この作品はとても繊細でかつとても力強く、この大作曲家の生み出した美しい曲の一つと見なされており、ホルマン氏は敬愛すべき演奏家として他の誰よりもその曲の精緻なニュアンスを引き立たせた。聴衆もこの名演奏家を何度も舞台に呼び返し、その熱狂ぶりを示した。

出典Crédit:©BNF-Gallica #287959 « Le Figaro » le 6 Jan. 1908
画像 Crédit d’image : ©www.celloheaven.com

[ Ψ 蛇足 ]
ジョゼフ・ホルマン(Joseph Hollmann, 1852-1927)はオランダ出身のチェロ奏者で、ブリュッセル音楽院を経て、パリで演奏家としての名声を確立した。その活躍の舞台は欧州各地に広がっていた。上記の記事で演奏されたサン=サーンス(Camille Saint-Saëns, 1835-1921)のチェロ協奏曲第1番、作品33は1872年の作で、当時37歳のサン=サーンスの霊感と活力が溢れ出た代表作の一つであるとともに、19世紀に作られた屈指のチェロ協奏曲の一つともなっている。
これに先立つ1902年、サン=サーンスは同時代を生きたこの名チェリストに第2番目のチェロ協奏曲を献呈している。こちらのほうの作品は現在それほど演奏されないが、冒頭の壮大な響きと確かな骨組はあるものの、第1番に比べると名人芸的なあるいは技巧的な曲の展開に傾くためか、かなり単彩的に感じられる。ホルマン自身による初演の際も残念ながら批評家の受けはそれほど良くなかった。(第2番はつねに第1番に比較される宿命を背負っている。)
彼の演奏は20世紀初頭のレコード録音として何曲か残されている。

*参考サイト:
(1)Wikipedia(英文)Camille Saint-Saëns:Cello Concerto No.1 in A minor, op. 33(1872)サン=サーンス:チェロ協奏曲第1番イ短調
(2)Wikipedia(英文)Camille Saint-Saëns:Cello Concerto No.2 in D minor, op. 119(1902)サン=サーンス:チェロ協奏曲第2番ニ短調
(3)Metz Music com.– Leonhard-Emil Bach (1849-1902) research project
Sonate a-moll für Piano und Violoncello von L.Emil Bach, Op.45 (1891)
ホルマンへ献呈されたチェロ・ソナタの秘曲(英文)
by utsushihara | 2008-01-10 16:17 | オペラ、音楽、演劇1907-08