人気ブログランキング | 話題のタグを見る


フランス国立図書館(BNF)のデジタル書庫"Gallica"で見つけた百年前の月刊誌「ジュセトゥ」(Je sais tout=私はすべてを知る、という意味)や新聞「フィガロ」(Figaro)等から記事や画像を紹介。(現在1910年で進行中)


by utsushihara

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

カテゴリ

フランス社会政経1909-10
フランス政治社会1907-08
オペラ、音楽、演劇1909-10
オペラ、音楽、演劇1907-08
美術、彫刻1909-10
美術、彫刻1907-08
文芸、評論1909-10
文芸、評論1907-08
科学、軍事、海事1909-10
科学、軍事、海事1907-08
★ベルエポック事件簿1909
★ベルエポック事件簿1908
スポーツ、乗物、探検1909-10
スポーツ、乗物、探検1907-08
※百年前の広告
独墺バルカン情勢1909-10
独墺バルカン情勢1907-08
モロッコ問題、アフリカ1909-10
モロッコ問題、アフリカ1907-08
日本・東洋事情1909-10
日本・東洋事情1907-08
ロシア帝政末期1907-10
各国事情1909-10
各国事情1907-08
フランス政治社会1905-06
オペラ、音楽、演劇1905-06
★ベルエポック事件簿1910
美術、彫刻1905-06
文芸、評論1905-06
科学、軍事、海事1905-06
スポーツ、乗物、探検1905-06
モロッコ問題、アフリカ1905-06
ドイツ情勢1905-06
ロシア帝政末期1905-06
日露戦争、東洋事情1905-06
各国事情1905-06

タグ

(24)
(24)
(22)
(19)
(14)
(13)
(13)
(12)
(12)
(12)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(10)
(10)
(10)
(10)

最新のトラックバック

以前の記事

2011年 03月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧

オデオン座は「孔雀の羽」で開幕

オデオン座は「孔雀の羽」で開幕_f0028703_2346294.jpg1907年9月

「離婚のおどろき」や「ボンビニャックの代議士」などヴォードヴィル演劇に豊富な作品を生み出してきたアレクサンドル・ビッソン氏は、ベール・ド・テュリク氏との共作で愉快なドタバタ喜劇「孔雀の羽」をオデオン座のシーズン幕開けの作品として上演した。
出演はデュメニ、カルメット両氏、シルヴィ、バルジャック、ファベール諸嬢であり、評判は好意的である。

出典:BNF-Gallica #102981 « Je sais tout » No.34; Nov. 1907

[ Ψ 蛇足 ]
アレクサンドル・ビッソン(Alexandre Bisson, 1848-1912)はノルマンディ地方のオルヌ県出身。21歳でパリに出て、文部省に入り文書課に勤務したが、文学や演劇の世界に引かれ、退職した。ヴォードヴィル劇、演劇、オペレッタで次々と作品を出し、言葉の機転やとりわけ状況設定の巧みさで声価を高めた。代表作に上掲の「離婚のおどろき」(Les Surprises du divorce, 1888)や「ボンビニャックの代議士」(Député de Bombignac, 1884)、「女子高校」(Un Lycée de jeunes filles, 1881)、「孔雀の羽」(Plumes du paon, 1907)などがあるが、パリの批評家たちがこぞってその劇の土台と構成の見事さを称えたほどであった。残念ながら、その後時代の波に埋没してしまっている。
by utsushihara | 2007-09-24 23:45 | オペラ、音楽、演劇1907-08