人気ブログランキング | 話題のタグを見る


フランス国立図書館(BNF)のデジタル書庫"Gallica"で見つけた百年前の月刊誌「ジュセトゥ」(Je sais tout=私はすべてを知る、という意味)や新聞「フィガロ」(Figaro)等から記事や画像を紹介。(現在1910年で進行中)


by utsushihara

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

カテゴリ

フランス社会政経1909-10
フランス政治社会1907-08
オペラ、音楽、演劇1909-10
オペラ、音楽、演劇1907-08
美術、彫刻1909-10
美術、彫刻1907-08
文芸、評論1909-10
文芸、評論1907-08
科学、軍事、海事1909-10
科学、軍事、海事1907-08
★ベルエポック事件簿1909
★ベルエポック事件簿1908
スポーツ、乗物、探検1909-10
スポーツ、乗物、探検1907-08
※百年前の広告
独墺バルカン情勢1909-10
独墺バルカン情勢1907-08
モロッコ問題、アフリカ1909-10
モロッコ問題、アフリカ1907-08
日本・東洋事情1909-10
日本・東洋事情1907-08
ロシア帝政末期1907-10
各国事情1909-10
各国事情1907-08
フランス政治社会1905-06
オペラ、音楽、演劇1905-06
★ベルエポック事件簿1910
美術、彫刻1905-06
文芸、評論1905-06
科学、軍事、海事1905-06
スポーツ、乗物、探検1905-06
モロッコ問題、アフリカ1905-06
ドイツ情勢1905-06
ロシア帝政末期1905-06
日露戦争、東洋事情1905-06
各国事情1905-06

タグ

(24)
(24)
(22)
(19)
(14)
(13)
(13)
(12)
(12)
(12)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(10)
(10)
(10)
(10)

最新のトラックバック

以前の記事

2011年 03月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧

ピエール・ロティの新作「夢なき女たち」

ピエール・ロティの新作「夢なき女たち」_f0028703_14552156.jpg1906年7月5日(木)

大作家ピエール・ロティ氏は「夢なき女たち」(7月5日刊)という情熱的な小説を出した。彼はハーレムの中で悲嘆に満ちた一生を送って死ぬ運命にある若いトルコ女性たちをドラマチックに描き出している。批評家の何人かは、この作品がロティの傑作の一つであると見なしている。
ピエール・ロティの新作「夢なき女たち」_f0028703_14554392.jpg
出典:BNF-Gallica #102979 « Je sais tout » No.19; Août, 1906
画像Crédit : ©Amazon.fr; ©Éditions Aubéron, 2003

[ Ψ 蛇足 ]
ピエール・ロティ(Pierre Loti, 1850-1923)は若くして海軍士官となり、世界の各地を周航し、特にアジア地域、特に日本での滞在経験などから感性あふれる作品を生み出した。代表作は、「氷島の漁夫」(Pêcheur d'Islande, 1886)、「お菊さん」(Madame Chrysanthème, 1887)、「秋の日本」 (Japoneries d'automne, 1889)、「東洋の幻想」(Fantôme d'Orient, 1892)などがある。1891年にはアカデミー会員に選ばれている。筆名のロティ(Loti)の意味は、彼がはにかみ屋だったことから、インドの草原に人知れず咲く草花の名前から採ったという。ロマン派の時代の憧憬的な異国趣味とは異なり、植民地主義が台頭する時代の遠隔地の風物を繊細な観察眼で描く「印象派」的な作家とも言われている。
上記の「夢なき女たち」(Les désenchantées, 1906)は、外交官としてイスタンブールに滞在していた時の見聞を生かした作品と思われるが、邦訳はない。[Exbl : 1905年1月/ ピエール・ロティ近況 ]
by utsushihara | 2006-07-05 20:51 | 文芸、評論1907-08